たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

脱毛予約から考える「人間の尊厳」

一昨年の年末に「やりたいこと」
リストアップしたまま、
行く機会を逃してしまった脱毛。

s-hua.hatenablog.com

 

施術カードを見たら、前回は3年前。
脱毛サロンではなく、
個人クリニックに美容部門として併設され、
脱毛やエステをやっています。

 

電話をしたら、
すでに予約が8月まで埋まっていて、
なんと4か月待ち!!!


最短で空いている日にちを教えてもらい、
今度いつ予約が取れるかわからないので、
今回思い切って、あらゆる場所を
一気にやることにしました。


1回の施術で、
ずいぶんキレイになるのですが、
個人差があるので、数回は必要。


部位によってお値段は違いますが、
ある回数以上になると無料、という
料金設定になっています。

 

実は、大変お恥ずかしい話なのですが、
椎間板ヘルニアで入院中、
「カミソリ持込不可」という病院の規定で、
ムダ毛の処理ができませんでした。


カミソリが売店で売ってるくらいだから、
黙って使えばよかったのでしょうが、
生真面目な性格が変なところで災いし、
退院まで放置状態。


一番困ったのは、手術の時。
麻酔が効いて意識がなくなったら、
もう後は、何をされたか分かりません。


説明もなかったし、
こちらも聞かなかった(聞けなかった)ので
詳細は分かりませんが、
手術着は脱がされ、
手術台の上でひっくり返され、
術後に導尿のカテーテルが付けられ、
されるがままの状態だったんでしょうね…


医療現場では、一つの現場であり、
見慣れてしまっている光景かもしれませんが、
患者からしてみれば、
一生に一度あるかないかのこと。


介護もそう。
自力排泄ができなくて、おむつを履いて、
羞恥心を抱えても、言えなかったり。


命を助けることが最優先であっても、
人間としての尊厳ってなんだろう…
と、考えさせられた一件でもありました。

f:id:s-hua:20210403095913j:plain 

「尊厳」花言葉を持つシャクナゲ

 

終わってしまったものは
もうどうしようもありませんが、
これから先、また何があるかわからない。


そもそもが、肌が弱くて、
カミソリまけをしてしまうので、
これを機に、今のうちにやってしまおう、
と決めたわけです。

 

わたしにとっては、
予期不安から脱却するための一つの方法。


不安材料になりそうなことは、
一つずつ、やっつけていこうと思います!!

朝の30分を有効活用する

4月から、出勤時間が
8時半 → 9時へ変更になり、
朝の過ごし方が変わりました。


6時に起きて、ご飯を食べて、
身支度を整えてから、
洗濯や夕ご飯の下準備、
ブログの下書きなど、
朝の時間を有効活用することで、
気持ちにも余裕が生まれました。


出勤時間が30分遅くなることで、
その分、帰宅時間が30分遅くなりますが、
帰って来てからご飯の準備は
ほぼほぼ出来ている状態なので、
精神的にも、身体的にも、とっても楽。

 

今はまだ春休みですが、
新学期が始まってからも、
ゆったりとした気持ちで
息子を送り出してやることができます。


たった30分だけど、朝の30分は大きい。

s-hua.hatenablog.com

 

復帰祝いに頂いたフラワーアレンジメント。

f:id:s-hua:20210402070036j:plain
f:id:s-hua:20210402070027j:plain


ピンクとパープルがベースで
オアシス(緑の吸水スポンジ)に
アレンジされていて、
とってもかわいいです♡


家の中にお花があると、
気持ちが明るくなるし、
何より、優しい気持ちになります。


わざわざお店に足を運んで、
選んで下さったと思うと、
その気遣いが本当に嬉しい。


ありがとうございます(*´▽`*)

仕事復帰初日が終わりました

今日から4月。


少し風が強かったものの、
朝からとっても気持ちのいいお天気。
 

直前に復職不安に陥り、
どうなることかと思いましたが、
なんとか落ち着きを取り戻して
今日を迎えることができました。

s-hua.hatenablog.com

  

菓子折りを持って出勤し、
まずは各方面にご挨拶をしました。


同じ部署に復帰するとはいえ、
やっぱり緊張するし、気を遣う。


でも、暗黙の了解的なマナー面で言えば、
やることはやったので、
何か言われることはないはずです。

 

デスクワークの感覚は
身体がそれなりに覚えていて、
ちょっと安心。


しばらくは、フルタイムではなく、
勤務時間を調整しながらになりますが、
半日でもどっと疲れました。

 
徐行運転をしながら、
急発進しないように、
少しずつアクセルを踏んで
いこうと思います。

 

家で一人留守番をしている息子に、
お土産に桜餅を買って帰りました。


わたしの住む地方では、
桜餅といえば、これ。

f:id:s-hua:20210401153639j:plain

一般的に長命寺(ちょうめいじ)」
と呼ばれているもので、
クレープ状の生地であんこを包み、
塩漬けした桜の葉っぱを巻いたものです。

 

おはぎみたいな形に
桜の葉っぱが巻かれているのは
「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれ、
水に浸して蒸したもち米を干して、
粗目に引いた道明寺粉から作られており、
もちもちしています。

 

長命寺=関東風
道明寺=関西風 とされているようですが、
こちらの地方は西日本にもかかわらず、
店頭で販売される桜餅は、
断然、長命寺です。

 

ちなみに、
塩漬けした桜の葉っぱは、
そのまま食べますか?
それとも、はがして食べますか?

 

わたしはというと、
子どもの頃は、
はがして食べていましたが、
今では葉っぱも一緒に頂きます。

 

今年も、春の訪れを感じる
桜を目で見て、
舌で味わうことができて、幸せ♡


もうしばらく、楽しめそうです。

お世話になった方へのご挨拶

年度末を迎え、

また、明日からの仕事復帰を前に、

今年度お世話になった方々に

お礼のご挨拶に行ってきました。

 

 

離任される先生方

息子の通う小学校でも、

数名の先生が離任されます。

 

中でもお世話になったのが、

〇入学当初から気にかけて下さった教頭先生

〇1年生の時の普通級の担任の先生

〇2年生の時の支援級の補助の先生

〇トラブル対応をして下さった先生

 

最終日ということもあり、

学校に伺ったときには、

全ての先生にお会いして、

ご挨拶をすることができませんでしたが、

教頭先生にはお会いすることができました。

 

入学当初から息子の成長を見守って下さり、

わたしの入院当日に

息子を学校から病院まで連れて来て、

母に引き渡して下さった教頭先生には、

感謝の気持ちでいっぱいです。

  

消防署の救急隊員の皆さま

昨夏の息子の交通事故に加え、

一連のわたしのヘルニア騒動。

s-hua.hatenablog.com

 

s-hua.hatenablog.com

 

母子揃って、

救急車にお世話になるようなことは

早々ありません。

 

今こうして元の生活に戻れたのも、

迅速な対応で救急搬送して頂いた

救急隊員の皆さまのおかげです。

 

搬送された時に、どの隊員の方が

対応して下さったかは分かりませんが、

ちょっとした菓子折りを用意して

消防署に向かうと、

上席の方が対応して下さり、

お礼を申し上げました。

 

 

形はどうであれ、

お世話になった方には、

感謝の気持ちを伝えたい。

 

同じ五文字を発するなら、

「すみません」より

「ありがとう」って言いたい。

f:id:s-hua:20190502072439p:plain

 

明日から4月。

また新たな気持ちで頑張ります♬

医療費控除の確定申告をする

昨年は、椎間板ヘルニアの治療だけでなく、

膵臓や原因不明の咳などで

医療費が10万円を超えたため、

医療費控除の確定申告が必要になりました。

  

今年は、コロナの影響もあってか、

通常3月15日の締め切りが

一か月延長され、

4月15日までとなっています。

 

来年も、医療費控除のための確定申告が

必要になるので、

自分の備忘録としても残したいと思います。

 

 

国税庁の「e-Tax」へアクセス

国税庁の「e-Tax」を使うと、

パソコンやスマートフォンから

申告書を作成することができます。

www.e-tax.nta.go.jp

 

わたしの場合は、

職場で年末調整は終わっているので、

医療費控除のみの申告手続きをしました。

www.e-tax.nta.go.jp

 

書類の準備

まず、申告に必要な書類を準備します。

源泉徴収票

医療機関の領収書 ※診療明細書は不要

③医療費のお知らせ ※保険者から送付されるもの

マイナンバー(個人番号)カード

 または通知カード 

 

上記の書類を元に、

必要項目を入力していきます。

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

 

入力項目が多いと、途中で疲れるし、

ネットワークトラブルを避けるためにも、

ある程度入力が終わったら、

データを一時保存した方が無難です。

 

もし、作成を中断した場合は、

保存データを取り込むと、

作成再開することができます。

 

申告書の印刷

入力が終わったら、作成した申告書を

自宅もしくはコンビニで印刷します。

 

税務署に提出する確定申告書は、

白黒で片面ずつ印刷と指定があるため、

注意が必要です。

 

最近、プリンターの調子がよくないため、

公的な書類や、

カラーコピーが必要な場合は、

コンビニのプリントサービスを利用しています。

networkprint.ne.jp

 

本人確認書類(写し)の添付

申告書を提出する際には、

毎回、本人確認書類の写しを添付する

必要があります。

 

マイナンバー(個人番号)カードを

〇持っている場合 

 → カードの表裏の写しを添付

〇持っていない場合

 ①番号確認書類

 ②身分確認書類 の2種の写しを添付

 

①番号確認書類は、

マイナンバーが確認できる書類で、

・現在の氏名・住所が記載された通知カード

マイナンバーが記載された住民票 または

 住民票記載事項証明書 など1つ

 

②身分確認書類は、

マイナンバーの持ち主を確認できる書類で、

・運転免許証

・公的医療保険の被保険者証

・パスポート など1つ

 

実は、

マイナンバーカードを申請しておらず、

しかも、手元にあるのは、

以前の住所が記載された通知カード。

 

問い合わせたところ、

現在は通知カード自体が廃止されており、

マイナンバーカードを申請するにも

時間がかかることから、

マイナンバーが記載された住民票

添付書類にしました。

 

申告書提出

提出書類がそろったら、

住所地の所轄の税務署に提出します。

 

提出は、郵送もしくは持参の

どちらでも構いませんが、

今回は、初めてのこともあり持参しました。

f:id:s-hua:20210330174345p:plain

さいごに

自宅で簡単に作成できるとはいえ、

いざやってみると、

不明な点がたくさん出てきます。

 

国税庁のホームページだけでは

わからないこともたくさんあり、

最寄りの税務署に電話して確認しながら

どうにか作成することができました。

 

結構な労力を使って、

還付予定額は約3,000円。

 

還付されたら、

おいしいものでも

食べたいと思います(*´▽`*)

お抹茶で自律神経を整える

地元のお茶屋さんで、

お抹茶を量り売りで買ってきて、

久しぶりにお茶会をしました。


一箱買うと、余りがちなので、

少量から購入できるのは有難いですね。

 

お気に入りの

SOU・SOUのいっぷく碗を出して、

息子チョイスの

桜の花びらをあしらった干菓子と

塩ようかんと共にいただきました。

f:id:s-hua:20210328174013j:plain

 

ざわざわと心が乱れたときに

ゆっくりといただくお抹茶は、

自律神経を整えてくれます。

s-hua.hatenablog.com

 

お抹茶というと、

なんだか敷居が高いと感じてしまいますが、

家でいただく分には、作法など気にせずに、

気軽に楽しめばいいと思います。

 

桜も咲いて、暖かくなってくると

気持ちも緩んで、

たがが外れてしまいそうになりますが、

こういうときこそ、

気を引き締めないといけません。

 

ちょっとくらい、の気持ちが

取り返しのつかないことにならないように、

慎重に、でも、心穏やかに、

過ごせるといいですね。

桜も人も、十人十色

朝から本当に気持ちのいいお天気で、

息子と一緒に桜を見に行って来ました。 

 

イベントやさくら祭りも

開催されていましたが、

人混みが苦手な我々は

極力、人のいない場所を探して

楽しむことに。

 

満開ではありませんでしたが、

地元の公園や川沿いを歩きながら、

ゆっくりと花を愛でました。

 

キレイだね。

嬉しいね。

 

桜は、薄いピンクだけでなく、

白っぽい桜や、

緑がかった桜があるんですね。

 

それを見た息子が言いました。

 

桜にも、色んな色があるんだね。

十人十色だね。

みんな違っていいんだよね。

s-hua.hatenablog.com

 

そうだよ。

みんな違うからいいんだよ。

 

全体で見ると、

同じ色に見えるかもしれないけど、

一つ一つ見てみると、

微妙に色合いが異なる。

f:id:s-hua:20210328090235j:plain
f:id:s-hua:20210328090226j:plain
f:id:s-hua:20210328085554j:plain
f:id:s-hua:20210328085605j:plain

 

その違いを感じ取れる心を、

これからも大事にしてほしい。

 

いい日だったね。

幸せだね。
 

ホントだね。

幸せだね。

 

新しい芽が出ていて、

これまたほっこり( *´艸`)

f:id:s-hua:20210328090216j:plain

 

暖かい春の日差しを浴びて、

心もずいぶん元気になりました。