たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

復職不安に陥る

ここ3週間、

腰の状態はあまり変わっていなくて、

色々考えてみると、一番は、

復職に対する不安が原因じゃないかと

気付きました。

f:id:s-hua:20210327075421j:plain


同じ部署に復帰することは

決まっているものの、

4月から体制が変わるだけでなく、

良いこと悪いこと、周りの情報が

たくさん入ってきて、心が乱れてしまう。

 

骨折など、

手術して治る怪我や病気もあれば、

何かしら後遺症が残り、

今までと全く同じ状態で

働ける人ばかりではない。

 

わたしが復帰する意味があるんだろうか…

 

と、半ば被害妄想気味でもありますが、

こういうところが、

わたしの生きづらさなんだろうな…

 

そんな中で、

「働いてみながら、考えていこう」

と言ってくれる上司がいることが、

唯一の救い。

 

そんなモヤッとした思いを抱えて、

整形外科を受診してきました。

 

この日も1時間待ちでしたが、

レントゲンを撮って、

しっかり診てもらいました。

 

画像を見る限りでは、

悪化したりしてないし、

低反発のトゥルースリーパーも、

問題なく使っていいとのこと。

 

それでも痛いのは、

「仕事復帰したくない病かも」

と先生に言ったら、

「たぶんそうだね」

と笑ってました。

 

不安が強いので、

家にある自律神経調整薬の

グランダキシンを飲んだら、

むくんで体重増加したため、

セレコキシブとの飲み合わせを

聞いてみました。

 

「悪いわけじゃないけど、

 痛いときに頓服程度に飲んでみたら?」

 

とのこと。

 

そうか。

そしたら、朝晩飲んでる痛み止めも、

少しずつ減らしていけるかな。

 

「大丈夫ですか?」

 

大丈夫メンタルの方だから。」

 

ですよね…(;´∀`)

 

やっぱり、

先生からの大丈夫は安心する。

s-hua.hatenablog.com

 

お願いして、

しばらく毎月診てもらうことにしました。

 

復帰まであと5日。

決めたからには、

準備に入らないといけません。

 

色々言う人は、

勝手に言わせておけばいい。

 

何も悪いことはしていないんだし、

堂々としていたらいいんだ。

 

文句や不満の声が聞こえたら、

そっとその場を離れ、

愚痴や悪口には同調せず、

巻き込まれないことが大事。

 

さあ、気持ちを整えて、

自分のやらなきゃいけないことを

しっかりやろう。

傷病手当金を申請する

病気やけがで休職すると、

加入する健康保険から、

給与の3分の2が支給される

傷病手当金の制度があります。

病気やケガで会社を休んだとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、病気やけがのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。
なお、任意継続被保険者の方は、傷病手当金は支給されません。
(健康保険法第104条による継続給付の要件を満たしている者は除く。) 

 

支給されるには、

①3日以上連続して会社を休んでいること

②休んでいる間に給与等の支払いがないこと

③年金や休業補償給付等を受けていないこと

といった条件があります。

 

椎間板ヘルニアで休職した期間は、

約2ヶ月半。

 

①1月中旬~2月末まで

②3月分

の2回に分けて申請することになりました。

 

f:id:s-hua:20210323170607p:plain

わたしの場合ですが、

①職場の給与担当者等に申請を依頼する

②自宅に送られてきた

 「健康保険傷病手当金支給申請書」

 必要事項を記入、押印する

1枚目:被保険者記入用

2枚目:被保険者記入用

3枚目:事業主記入用 

4枚目:療養担当者記入用 

③4枚目を医療機関に提出し、

 記入を依頼する

 医療機関によっては、文書料がかかります

  ちなみに、1通300円請求されました

④書類一式を職場に返送し、

 確認後に協会/組合事務局に

 送付してもらう

⑤約10日前後で指定口座に振込まれる

 

入院していた病院では、

書類の作成に1~2週間かかるため、

第1回目の申請から支給まで、

約3週間ほどかかりました。

 

第2回目の申請については、

4月1日以降でないと

医療機関で受理してもらえないため、

復帰後の手続きになります。

 

生まれて初めて申請した傷病手当金ですが、

支給は同一の疾病・負傷に関して、

支給を始めた日から起算して

1年6か月までと支給制限があります。

 

給与がゼロになるよりかは、

3分の2でもあった方がいいですが、

休職中であっても、

社会保険料払わなければいけません。

 

会社から給与としての支給はありませんが、

未収金としてマイナスが発生するため、

〇健康保険料

〇厚生年金

〇住民税

を会社に支払う必要があるんですね。

 

こうしてみると、

生きているだけで、お金はかかるんだな…

と、現実を突きつけられた感じです。

 

しょぼーん(´・ω・`)

となってしまいそうですが、

そう贅沢しなければ

生きていけるから大丈夫。

 

なんだかんだあっても、

今回もなんとかなったから、

絶対、なんとかなる!

s-hua.hatenablog.com

Amazonから詐欺メールが届く

スマホにSMS(ショートメール)が届き、

開いてみると、

Amazonからの通知メール。


内容は、

Amazon】プライム会費のお支払い方法に

問題があります。支払情報の復旧を確認

とあり、URLが添付されていました。

f:id:s-hua:20210323154422p:plain

 

しまった!!!

前に、お試しで

プライム会員に申し込んだけど、

ちゃんとキャンセル処理してなかったかも…


と、添付のURLを開こうと思った瞬間、


いや、待てよ。

これって、

詐欺なんじゃないか???

 

という疑念が頭をよぎりました。

  

そこで、

まずはAmazonのサイトでサインインして

自分の情報を確認すると、

「プライム会員ではありません」

 


やっぱり、

詐欺だった!!!

 

危ない、危ない。  

 


ネットで検索してみると、

出てきましたよー

www.is702.jp

【注意喚起】「プライム会費のお支払い方法に問題があります」Amazonからの通知を装う偽のSMSに注意 | トレンドマイクロ is702

Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:<不正なURL>」などの文言で、フィッシングサイトに誘導するメッセージを確認しています。

大手ECサイトAmazon(アマゾン)を騙るネット詐欺は複数発生しており、今回確認した手口ではSMS(携帯電話番号宛に届くテキストメッセージ)でURLを含むメッセージを送り付け、公式サイトに偽装した偽のログイン画面に誘導します。

SMSはメールアドレスと異なり、電話番号の形式にしたランダムな数字を用意するだけで送信できるため、電話番号が第三者に漏えいしていなくても偽装SMSを受信する可能性があります。また、スマホを持っているときに手元ですぐに開けるSMSは開封率も必然的に高くなり、サイバー犯罪者はスマホ利用者を不正サイトへ誘導する手段としてSMSを多用しています。つまり、誰にでも不正なメッセージが届く可能性があるということを認識しておきましょう。
誘導先のフィッシングサイトは公式サイトを模倣しており、見た目だけで判断することは困難です。ネット詐欺の事例を知り、同様の手口に騙されないことが大切です。

 

楽天カードの不正利用の一件があってから、

疑ってかかることを学んだはずなのですが、

こういうメールが来ると、

うっかり引っかかりそうになるもんですね。

s-hua.hatenablog.com

 

実は、入院中に、楽天カードから

SMSが届いてドキッとしましたが、

これは、資金移動が間に合わず、

残高不足で引落しができてなくて、

正真正銘のお知らせメールでした…(;^ω^)

  

 

今回のように、

電話番号の形式でSMSを送るなど、

ネット詐欺の手口は巧妙化しています。

 

通販サイトやカード会社など、

大手だからと安心せずに、

まずは、

疑ってかかること

が大切です。

 

 

皆さまも、

どうぞお気を付け下さいね。

修了式を迎えて思うこと

早いもので、

今日は、4年生最後の日。


この1年を振り返ってみると、

車に轢かれたり、

薬が減ったり、増えたり、

しばらく学校に行けなかったりと、

本当に色んなことがありましたが、

なんとか、修了させてもらいました。

(やり残しがいっぱいあるけど、もうよしとする)

f:id:s-hua:20210324131827p:plain

 

学校から、

塩むすびがたくさん並んでいる通知表

(△ってことですね… 笑)

と共に、

作品をたくさん持って帰ってきました。

 


絵や版画、そして習字。


虹が大好きな息子は、

7色を使って

虹の作品をよく作ります。


わたしは、びっくりするくらい

絵心も発想力もないので、

息子が作るものは神々しい。


年々増えていく一方ですが、

閉まっておくにはもったいないくらい

ステキな作品は額に入れて飾って、

勝手にギャラリー化しつつあります。

 

親バカ万歳(*´▽`*)

 

 

3学期は、

「嫌なことから逃げ出さない」

という目標を自ら掲げ、

一度も行けなかった授業にも取り組み、

「オレはできるんだ!!!」

という自信を持つことができました。


自己肯定感は、だいぶ高くなったぞ!!

 

とはいっても、

どう頑張っても出来ないこともあります。

 

得手不得手があるし、

凸凹もあるんだから、

出来るところをしっかりやればいい。

 

出来なかったことに目を向けるのではなく、

出来たことを評価する。

 

人と違う方向であっても、

スピードが同じじゃなくても、

確実に前に進んでいます。

 

一人ひとり違うんだから、

それぞれの道があるし、

周りと比べるのではなく、

自分の道は、自分で決めて進む。

 


今、息子は、

プログラミングに興味を持っていて、

パソコンの操作もずいぶん上達しています。

 

興味があることは伸ばしてやりたい。

 

この先、

親のわたしに出来ることは何か。

 

見守りながら、

悩んだ時には、一緒に考え、

自己決定を促す。

 

5年生になってもガンバレ♬

エアコン交換を巡る攻防戦

1月の電気代が、まさかの2万円を超え、

不動産屋さんへ連絡し、

15年物のエアコンを交換してもらえるか

ダメ元で交渉をしました。

s-hua.hatenablog.com

 

折り返しの電話を待っている間、

実際、どの時間帯に

電気使用量が増えたのか、

電力会社に問い合わせてみました。

 

すると…


年末年始が大雪で大寒波だったため、

エアコンの室外機が温まるまでに

多くの電力を必要としたこと

最大の要因で、

他の家庭からも同じような

問い合わせがあったとのこと。

 

そうか…

そう言われてみれば納得。

ただでさえ電力使うんだから、

古けりゃ当然跳ね上がるよね。

 

電話を切ってからすぐに

不動産屋さんの担当者から

折り返しの連絡があり、

再度説明をしました。

 

やはり、

「壊れていなければ、交換は難しいです」

の一点張り。

 

わかりますよ。

わかってます。


でもね。

大寒波で跳ね上がったにしても、

電気代が2万円超えるエアコンを、

壊れるまで使うのはキビシイヨ…

 

「動いてるんですよね?」

 

ちょっとここで、切実に訴えてみました。


こんなに電気代がかかるのであれば、

住み続けることが難しくなります。


出来れば長く住みたいと思っていますし、

交換が難しいようであれば、

自分で買って取り付けて、

現状復帰はせずに、

退去の時にはそのまま置いて出ます。

 

 

しばらく沈黙が続いた後、

 

「オーナーさんに確認して、

 またご連絡します」

 

だって、本当のことですもん。

 

 

そして。

 

「オーナーさんが、

 “取り換えてあげてください”

 とおっしゃって下さったので、

 後日、交換の工事をします」


と回答がありました。


わーい♬

大家さん、ありがとうございます(*´▽`*)


数日後、新品のエアコンがやってきて、

無事設置完了。

f:id:s-hua:20210310134347p:plain

取り付けてくれたおじさんも、

「15年なら、元が取れてるから

 よかったですね」

って言っておられました。

 


たまたま大家さんに出会い、

ご無理を言ったことの

お詫びとお礼を申し上げました。

 

母が入院したことを伝えていたので、

色々心配して下さいました。


いい大家さんでよかった(*´▽`*)

大事に使わせて頂きますね。

これからも、よろしくお願いします。

食べることが一番の薬

腰がおかしくなってから2週間。

s-hua.hatenablog.com

 

 

調子は相変わらずで、

生理が来ても、ちっとも治まりません。

今回は、PMSではないのか?

s-hua.hatenablog.com

 

特に、

寝返りをうったり、靴下を履くときなどは

「いててててて(>_<)

という状態が続いています。

 

 

術後1か月後に発現した

この何とも不快な筋肉の突っ張り感。


活動量が増えたからでもありますが、

思うように回復していないのは、

必要な栄養素が

足りてないのかもしれません。

 


入院中は、

3食規則正しい病院食のおかげで、

どんどん回復していったのですが、

退院してからは、

食べる時間もずれたり、栄養バランスも

どうしても偏ってしまいます。

 

術後の回復を高めるためには、

タンパク質やビタミン、ミネラルなど、

大切な栄養素が必要になるんですね。

 

頑張るのはやめたけど、 

「食べることが一番の薬」

 

まずは、

良質なタンパク質が豊富に含まれる

マグロを食べよう!!!

 

というわけで、

息子とはま寿司に行ってきました。

 

ちょうどマグロ祭り開催中で、

本鮪3種盛り(大トロ、上赤身、たたき)

を注文。 

f:id:s-hua:20210322182030j:plain


光ものの背青魚も、

DHAやEPAの他、

細胞の活性化に効果があります。

f:id:s-hua:20210322182026j:plain

ひかりもの三種盛り
(しめさば・真あじ・とろいわし)

 

3種盛りって、一皿で色々食べれて魅力的♡


 

ええい、

祭りだ祭りだー!!!


と、いつもは頼まないような

サイドメニューまでジャンジャン頼んで、

たらふく食べて帰りました。

f:id:s-hua:20210322182022j:plain

大阪名物串カツ盛り合わせも

サクサクでした♬
(鶏ささみチーズ・肉詰めレンコン・うずらの玉子・かぼちゃ)
 

 

併せて、

筋肉が損傷した部位の修復や早期回復に、

アミノ酸も効果的なので、

しばらく中断していた

「すっぽん小町」も再開。

s-hua.hatenablog.com

 

とはいえ、

本当に来月から仕事復帰できる状態か

どうかの見極めも兼ねて、

今週末に整形外科を受診する予定ですが、

回復の状態によっては、

もう1ヶ月休職を延長することも

考えています。

 

まだまだ長い人生で、

1ヶ月延長したところで、大差ない。

 

自分の身体の声にしっかりと耳を傾けて、

ゆっくり、しっかり、決めたいと思います。

「べき論」を振りかざすのはやめよう

普段から、

「○○すべき」

という言葉は、

使わないように心掛けています。

 

「べき」と言うと、一見、

正しいことを言っているようですが、

相手に主観を押し付けるだけでなく、

モラハラパワハラになりかねません。

 

言われた相手はもちろん、

周りで聞いている人間も

とっても苦しくなる。

 

何よりも、

「べき論」にとらわれてしんどいのは、

本人のはず。

 

こうでないとダメ、が頭にあるので、

白黒つけないと

気が済まなくなってしまいます。

 

周りも自分も

追い詰めてしまわないように

「べき論」を振りかざすのではなく、

「○○してみてはどう?」

「○○してください」

と穏やかに伝えて欲しいし、

そう伝えたい。

 

そうすれば、

ギスギスしなくていいのにな…

と思う今日この頃です。

 

 

春が待ち遠しいような、

待ち遠しくないような気分に、

ミスドの新作「咲く抹茶」

 

5種類のうちの2種

○桜もちっとドーナツ 宇治抹茶チョコ

○桜もちっとドーナツ 桜あん風

f:id:s-hua:20210314165904j:plain


桜風味のもちっと生地に、

抹茶のトッピングが

絶妙にマッチしてます( *´艸`)

あとの3種も食べたいな♡

 

桜も少しずつ開花していますね。

 

今年は、例年よりも少し早い

開花だそうですが、

受験生のみなさまにも、

ステキな桜が咲きますように🌸