たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

日向ぼっことクローバー

カーテンを開けたら、

あったかい秋晴れの空。

f:id:s-hua:20201025202042j:plain

窓を全開にして座り込み、

息子と二人、日向ぼっこをしました。

 

おうちにいるのが

もったいないくらい、いいお天気だね。

 

そんな話をしていたら、

「四つ葉のクローバー見つけに行こう!!」

と息子。

 

放デイでよく行っていたという公園へ

向かうことにしました。

 

クローバーが生える場所にしゃがみ込み、

四つ葉を探してみましたが、

残念ながら今回は見つからず。

f:id:s-hua:20201025202055j:plain

 

 

小山の上から眺める風景。

f:id:s-hua:20201025202027j:plain

自然の中に身を置くと、

ちっちゃなことがどうでもよくなる。

 

幸せは、見つけなくても

きっと、すぐそばにあるんだよね。

 

なんて思った日曜日でした。

おうちを楽しむ

喘息のお薬を処方されてから、

ずいぶん咳も治まってきて、

夜も楽に寝れるようになりました。

s-hua.hatenablog.com

 

とはいえ、

外で遊んだりすることは

控えているため、

退屈で仕方ない様子。

 

そんな息子が、

「クッキー焼こうよ♬」

と誘ってきました。

 

よし。焼こう!!

久しぶりだしね。

 

大好きなノラネコぐんだんに

魚を持たせたり、

食べた後の骨型にしてみたりと、

自由な発想で型どり。

f:id:s-hua:20201024150410j:plain

s-hua.hatenablog.com

 

フォークを使って模様を付けたり、

ストローでくりぬいたりと、

あれこれ楽しみながら、

手作りクッキーが焼き上がりました♡

 

体調が落ち着いても、

GO TO キャンペーンには

おそらく無縁になろう我が家。

 

まだまだ行動制限が続きますが、

家で楽しむことを見つけながら

少しでも笑顔で過ごしたいです☆

治らない気管支炎、喘息の治療へ

気管支炎で丸一週間、学校を休んだ息子。

 

熱も平熱に安定し、

月曜日から登校しています。

 

が、やっぱり咳が止まらない。

s-hua.hatenablog.com

 

夜寝る前だけでなく、

日中、学校でも咳き込んだ様子。

 

こんなに咳が続いたことはなく、

いよいよおかしい。

 

わたしも原因不明の咳が続き、

お世話になった呼吸器専門クリニックで

診てもらうことにしました。

s-hua.hatenablog.com

 

これまでの経緯などを伝え、

お薬手帳も提示。

 

診察の結果、

「喘息の治療を試してみましょう」

と、吸入薬とアレルギーを抑えるための

お薬が新たに処方されました。

 

 

隣接する薬局に処方箋を持って行くと、

静かな別室に通され、

「フルティフォーム」という

吸入薬の使い方を説明して下さいました。

f:id:s-hua:20201022192325p:plain

 

教え方もとっても上手で、

言葉だけでなく、視覚的に分かるよう

YouTubeでの説明も併用。

 

薬剤師さんに

ストラテラ」を飲んでいることを

伝えていたこともあり、

こうしたきめ細かい対応に感謝です。

 

おかげで、すぐに使い方を覚えて、

朝晩自分で吸入できるようになりました。

f:id:s-hua:20201022195952p:plain

 

7日分の薬が処方されましたが、

これで治まらなければ、

本格的に長いお付き合いになります。

 

空気清浄機は24時間稼働していますが、

アレルギーだけでなく、湿度も大事。

  

衣類乾燥機で湿度が下がりがちなので、

使い方にも見直しが必要になりそうです。

心の垢を落とす

昨日は、ぽかぽかとした秋晴れでした。

 

今年は少し遅かったけど、

大好きなキンモクセイ

とってもいい匂い。

 

ふわ~っと甘い香りがただよって、

幸せな気持ちになります( *´艸`)

f:id:s-hua:20201020155821j:plain

 

そんな幸せを感じる一方で、

どうも心が落ち着かない。

  

 

なんだろうな。

なにか、しっくりこない。

 

引っ越して1ヶ月が経ち、

快適な生活なはずなのに、

心がざわめいて仕方ない。

 

 

そんなときは、

十一面観音菩薩がご本尊の

「厄払いの寺」へ。

f:id:s-hua:20201020155812j:plain

 

心がモヤモヤしたとき

なんだか気分が落ち込むとき

ふらっとお詣りします。

 

 

根本堂に着き、

静かに手を合わせると、

溜まってこびりついた

「心の垢」が落とされ、

浄化されていくのがわかる。

 

 

心がざわめくときは、

雑念が入るとき。

 

周囲の情報に惑わされ、

一人うろたえて、不安になる。

 

 

「先のこと考えてもしょうがないよ。」

 

「なんとかなるよ!!!」

 

 

 

そうだった。

 

「今を生きる」ことを

わたしに教えてくれたのは、

他の誰でもなく、息子だった。

 

 

「過去」でもなく

「未来」でもない。

 

生きているのは、「今」

s-hua.hatenablog.com

 

改めて気付かされました。

ありがとうね。 

 

今日も穏やかな1日でありますように。

ADHD治療薬「アトモキセチン」錠剤から「ストラテラ」カプセルへ

ADHDと診断されている息子は、

小学校2年生の春から

ストラテラ」の服薬を開始しました。

s-hua.hatenablog.com

 

ストラテラ   内用液

②アトモキセチン 内用液

③アトモキセチン 錠剤

 

と、形状を変更しながら

服薬を続けてきましたが、

8月の受診時より、

ストラテラ カプセル に変更しました。

 

これは、主治医の先生でも、

親のわたしでもなく、

息子本人が望んだこと。

 

理由としては、

①アトモキセチンの効果が感じられない

②錠剤は小さくて飲みにくい

s-hua.hatenablog.com

 

療育センター受診時、

自分で先生に伝えました。

 

「アトモキセチンは

 効いている気がしません。

 ストラテラのカプセルに

 変えてほしいです」

 

カプセルは、微妙な調整が難しいため、

服薬量は、

一日あたり30mg→40mgへ増量

 

10mgのカプセル2錠を

朝夕2回の服用に変更し、

様子を見ることになりました。

f:id:s-hua:20200802101720p:plain

 

ここで、先生からお話がありました。

 

「〇〇くん(息子)の場合、

 環境や関わり方が大きく影響します。

 一か月様子を見て、増量しても

 効果が感じられないようであれば、

 薬は減薬する方向で考えていきましょう」

 

つまり。

 

薬は、あくまでも補助的であり、

減薬したことで、

また落ち着かないような状況が見られれば、

「薬の効果があった」と評価できるし、

その場合は、維持量を継続して

服薬することになります。

 

減薬しても、特に変わらないのであれば、

さらに減らしていき、

いずれは服薬中止となります。

 

 

一番大変だった時期に、

薬に助けてもらったのは事実。

 

それが、薬を飲まなくても、

息子自身が対応法を身に着けて、

生きていけるのであれば、

それはそれでいい。

 

最終的に選択するのは、息子本人。

 

自分の人生は、自分で決める。

 

一歩ずつ、息子の人生は変化しています。

【息子語録】俺の名は…

毎月欠かさずに買っている

月間コロコロコミック

 

お気に入りの連載があるのですが、

その一つが、

でんじゃらすじーさん

なんと! でんぢゃらすじーさん(1) (てんとう虫コミックス)

 

主人公のじーさんと、孫が織りなす

ギャグコメディ漫画で、

ゲラゲラ笑って読んでいます。

 

じーさんが、孫に

「世の中の危険から生き抜く方法を教える」 

のですが、

男子が食いつきそうなフレーズが満載。苦笑

 

楽しくて仕方ないのですが、 

「外では言わない」と約束の上で、

読ませています。 

 

 

3年生の参観日でのこと。

 

授業参観が終わって帰ろうとした時、

息子が突然、言い放ちました。

 

 

 

 

「俺の名は…」

 

 

 

 

「でんじゃらす

 クソガキ!!!」

 

 

 

 

先生、思わず吹いてたなー

 

常日頃から、思い当たるところが

あったんでしょうね…

(すでに、心の声が漏れてたかもね

 

 

 

見るもの、聞くもの、 

あらゆる情報に

興味が出てくるお年頃。

 

色んなことを吸収して、

成長していく過程にあります。

 

たまに、大人の階段、

のぼりすぎてる気もするけど、

今は、見守りの最中です。

ストレスフリーな家事~洗濯物編~

毎日の家事は、

出来るだけ手を掛けたくない。

 

我が家は、2日に1回のペースで

洗濯をするのですが、

平日は、朝起きてから洗濯機を回し、

干した後、衣類乾燥機をかけて出勤します。

  

帰宅したら乾いているので、

物干しから外して、

そのまま各自のかごにポイポイ入れます。

 f:id:s-hua:20201014190037p:plain 

そうなんです。

 

洗濯物は、平日はたたみません

たたむのは、日曜日のみ。 

 

それぞれが2~3着を着まわすので、

衣類がかごから溢れるようなことも

ありません。

 

かご別で分別されているので、

その中から探せばいいし、

「見つからない」ということもない

 

 

日曜日は、部屋の掃除をした後、

洗濯物もたたんで、いったんリセット。

 

自分の洗濯物は、自分でたたませる

ようにしているので、

息子は自分のかごに入っている

洗濯物をたたんだ後、

分類別にシールを貼った

衣装ケースにしまいます。

 

また、しわになるようなお洋服は、

乾いたらハンガーに干したまま

ハンガーラックにかけるので、

手間いらず。

 

f:id:s-hua:20201018075209p:plain

縦横に伸縮できるハンガーラック ロビンEX(EX シングル)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

 この方法にしてから、

「おかあさーん!!どこにある?」

がなくなり、わたしも息子も

ストレスフリーになりました(*´▽`*)

 

 

平日は、出来るだけ楽したい。

  

毎日のことだから、

少しでもストレスフリーにね♬