気管支炎で丸一週間、学校を休んだ息子。
熱も平熱に安定し、
月曜日から登校しています。
が、やっぱり咳が止まらない。
夜寝る前だけでなく、
日中、学校でも咳き込んだ様子。
こんなに咳が続いたことはなく、
いよいよおかしい。
わたしも原因不明の咳が続き、
お世話になった呼吸器専門クリニックで
診てもらうことにしました。
これまでの経緯などを伝え、
お薬手帳も提示。
診察の結果、
「喘息の治療を試してみましょう」
と、吸入薬とアレルギーを抑えるための
お薬が新たに処方されました。
隣接する薬局に処方箋を持って行くと、
静かな別室に通され、
「フルティフォーム」という
吸入薬の使い方を説明して下さいました。
教え方もとっても上手で、
言葉だけでなく、視覚的に分かるよう
YouTubeでの説明も併用。
薬剤師さんに
「ストラテラ」を飲んでいることを
伝えていたこともあり、
こうしたきめ細かい対応に感謝です。
おかげで、すぐに使い方を覚えて、
朝晩自分で吸入できるようになりました。
7日分の薬が処方されましたが、
これで治まらなければ、
本格的に長いお付き合いになります。
空気清浄機は24時間稼働していますが、
アレルギーだけでなく、湿度も大事。
衣類乾燥機で湿度が下がりがちなので、
使い方にも見直しが必要になりそうです。