たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

ADHD治療薬「アトモキセチン」錠剤から「ストラテラ」カプセルへ

ADHDと診断されている息子は、

小学校2年生の春から

ストラテラ」の服薬を開始しました。

s-hua.hatenablog.com

 

ストラテラ   内用液

②アトモキセチン 内用液

③アトモキセチン 錠剤

 

と、形状を変更しながら

服薬を続けてきましたが、

8月の受診時より、

ストラテラ カプセル に変更しました。

 

これは、主治医の先生でも、

親のわたしでもなく、

息子本人が望んだこと。

 

理由としては、

①アトモキセチンの効果が感じられない

②錠剤は小さくて飲みにくい

s-hua.hatenablog.com

 

療育センター受診時、

自分で先生に伝えました。

 

「アトモキセチンは

 効いている気がしません。

 ストラテラのカプセルに

 変えてほしいです」

 

カプセルは、微妙な調整が難しいため、

服薬量は、

一日あたり30mg→40mgへ増量

 

10mgのカプセル2錠を

朝夕2回の服用に変更し、

様子を見ることになりました。

f:id:s-hua:20200802101720p:plain

 

ここで、先生からお話がありました。

 

「〇〇くん(息子)の場合、

 環境や関わり方が大きく影響します。

 一か月様子を見て、増量しても

 効果が感じられないようであれば、

 薬は減薬する方向で考えていきましょう」

 

つまり。

 

薬は、あくまでも補助的であり、

減薬したことで、

また落ち着かないような状況が見られれば、

「薬の効果があった」と評価できるし、

その場合は、維持量を継続して

服薬することになります。

 

減薬しても、特に変わらないのであれば、

さらに減らしていき、

いずれは服薬中止となります。

 

 

一番大変だった時期に、

薬に助けてもらったのは事実。

 

それが、薬を飲まなくても、

息子自身が対応法を身に着けて、

生きていけるのであれば、

それはそれでいい。

 

最終的に選択するのは、息子本人。

 

自分の人生は、自分で決める。

 

一歩ずつ、息子の人生は変化しています。