たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

「読売KODOMO新聞」は大正解でした♬

読売KODOMO新聞を購読し始めてから

3ヶ月が経過しました。

s-hua.hatenablog.com

 

毎週木曜日の朝、ポストに入っているのを

とても楽しみにしているのですが、今月に入り、

「そういえば、新聞来てないよね?」

と息子と話をしていて、はっとしましたΣ(゚Д゚〃)

 

もしや…購読期間が切れてる?

 

慌てて確認したところ、

案の定、期間が終了していて、

配達されていない状態でした。

 

継続して購読したいことを伝えると、

こちらから停止の連絡をしない限り、

配達してくださるとのこと。

 

併せて、次回配達時にそれ以前の新聞も

一緒に配達してくださることになりました。

ありがとうございます。

 

継続購読を希望する場合は、

自分で連絡が必要ですが、逆に言えば

期間終了前に「継続されませんか?」

といったお知らせが来ないことで

押し付け感がなく、気軽に申込みやすいと思います。

 

そんな読売KODOMO新聞ですが、

最近おもしろかったのが、

日本各地のご当地おにぎり特集🍙

www.onigiri-japan.com

 

一般社団法人おにぎり協会が提供する

都道府県の名産物を使用した

おにぎりレシピも公開されています。

c-so.net

 

息子のイチオシは、

宮崎県「とうきびおにぎり🌽」

鹿児島県「さつまいもおにぎり🍠」

 

具材を混ぜて握るだけなので、

ボールのまま食卓に出して、

各自握って食べています。

f:id:s-hua:20200718123323p:plain

 

特に、あまーいとうもろこしは

なんといっても今が旬!!

 

食欲増進だけでなく、

むくみの改善

胃の調子を整えて、

便通も改善する効果があります。

 

ただし、食べ過ぎるとお腹がゆるくなるので、

ほどほどに、です。

 

ちなみに、生のとうもろこしは、

茹でたり蒸したりせず、

皮のままラップに包んで、

600Wで4分半レンジ加熱がおすすめ♬

加熱の際は、箸二本に渡すように置きます。

f:id:s-hua:20200718113724j:plain


加熱後、ある程度冷めてからラップを外し、

皮を剥いてカットしてから食べるのですが、

甘さがぎゅーっとつまっておいしい♡

あっという間にたいらげてしまいます。

f:id:s-hua:20200718113927j:plain

とっても簡単なので、一度お試しください(*´∀`*)

カナヘビ愛が止まらない

我が家の生き物さんたちは、

今のところ、みなさん元気にお過ごしです。

s-hua.hatenablog.com

 

【注意】※爬虫類や昆虫が苦手の方は、スルーしてね。

 

 

中でも、カナヘビくんへの愛が深まり、

息子と一緒にお世話をしています。

f:id:s-hua:20200724081024j:plain


爬虫類苦手な人には、

信じられないのだと思いますが、

ニホンカナヘビは、人に慣れる生き物で、

手に乗せると、腕や肩までトコトコと

登ってきて、かわいいんですよね。

 

たまに目をつむって寝てたり。

見ていて飽きません。

 

 

が!!!

 

 

カナヘビくん…

 

 

実は、メスだったー!!!!

 

 

最近、ケースから脱走を試みたり、

動きが激しいとは思っていたけど、

おてんば女子だったのね…

 

我が家の家具はこげ茶色が多いので、

一度見失ったら、同化してしまって

探し出すのが至難の業です。

 

 

そんなカナヘビちゃんのために、

トカゲ専用の飼育セットを購入。

f:id:s-hua:20200728123322p:plain

 

ニホンカナヘビは紫外線を必要とするので、

UVライトや保温用のパネルヒーターなど、

色々と必要になります。

一式揃っているので、とっても便利です。

 

一番のお気に入りは、

UVライト直下の数センチの隙間。

ポカポカあったかいんでしょうね。

ライトに当たってうっとりした表情で

うとうとし始めました。

 

おそらく、まだ赤ちゃんなので、

「子守歌、歌ってあげよう♬」

と、息子はカナヘビちゃんに向かって

米津玄師Ver.のパプリカ大熱唱していました。


米津玄師 MV「パプリカ」Kenshi Yonezu / Paprika

 

 

餌は変わらず、バッタを捕まえていますが、

食べられていく姿が痛ましく、

ホームセンターでコオロギを買ってきました。

なまタイプって…一緒なことか。

 

賞味期限は2023年3月までですが、

開封したら、冷蔵庫で保管するのだそうです…

 

 

恐る恐る開封してみると…

 

おぉ… 

なかなか刺激的… 

 

 

思わず、息子と顔を見合わせました。

  

 

そんなコオロギさんは、

指示通りに冷蔵庫に保管中。

 

もはや、なんとも思わない感覚こそが

「愛」なのか、

それとも「変」なのか、

もうわかりません。 

 

 

 

ケージを置く場所を確保するために、

部屋の模様替えをしたり、

仲間というよりも、すっかり家族なので、

可愛がって育ててやろうと思います。

息子、車に轢かれる⑨~勤務再開~

昨日からフルタイム勤務を再開。

 

事情が事情とはいえ、休ませてもらった間、

迷惑をかけたお詫びと

フォローしてもらったお礼として

菓子折りを準備して出勤しました。

f:id:s-hua:20200724164326p:plain

  

息子のPTSD心的外傷後ストレス障害の心配や、

わたし自身の体調とメンタルのことまで

気遣ってもらい、本当に有難く思っています。

 

今後も、急に早退が必要になることも

あるかもしれませんが、

できることを精一杯していくつもりです。

 

 

夏休みに入った息子は、放デイの利用は、

4年生になってから一度行ったきり。

 

夏休み中の利用希望も出していなかったので、

当面は、昼休みに様子を見に帰りながら、

家で一人で過ごすことになります。

 

 

そんな中、タイミングよく相談員さんから

様子伺いのメールが届き、

学校での様子を含め、一連の報告をしたところ、

すぐに放デイへ状況を話してくださり、

スポット的に利用可能となりました。

 

先生も心配して、

わざわざ顔を見に来てくださり、

「ひとりじゃないんだ」

と、支援が繋がっていることに感謝です。

 

利用については、おそらく以前のように

午後から数時間の利用になると思いますが、

息子と相談しながら決めていこうと思っています。

  

 

まだ大事を取って、活動を控えているので

体力が落ちてしまうことが心配ですが、

食欲はモリモリなので、大丈夫かな。

 

快気祝いに、ケーキを買ってきました。

f:id:s-hua:20200726140023j:plain
f:id:s-hua:20200726140032j:plain

 

フルーツたっぷりのショートケーキ( *´艸`)

食後に二人で半分こしながら食べました。

 

ゆっくり家で過ごしながら、

あとは日にち薬です。

自分で障がいを受容すること

発達障がい(自閉症スペクトラムADHD)の

診断のある息子は、自分の障がいについて、

少しずつ理解をしてきています。

 

障がい名については、

小学校に入った時点で本人にも伝えていますが、

いまいちピンとこないこともあり、

自分で家や療育センターの本棚にある

発達障がい関係の本を読んだり、

図書館で本を探しては借りてきます。

 

全てが当てはまるわけではありませんが、

「発達障がいって、こういうことなんだ」

と、まずは知ることが大切です。

 

 

先日、近くの図書館で息子が見つけた本。

最新版 真っ先に読むADHDの本

基本対応から、家庭でできることなど、

具体的な方法が書かれていて、

とても分かりやすい一冊です。 

 

 

 

ある日、学校のお友達に聞かれたそうです。

 

f:id:s-hua:20200724133228p:plain

 「どこか病気なの?」 

 

どういう流れからだったのか

よくわからないのですが、

その質問に対して、息子はこう答えたそうです。

 

 

病気はないけど、

障がいはあるよ

 

 

そんなふうに答えたんだね。

上手に伝えたね。

 

 

4年生にもなると、周りのお友達も

「他者との違い」を認識し始める年齢です。

 

おそらく、息子に聞いてきたお友達も、

からかいとかでは全くなく、

「違い」を「関心」として受け止めて

くれているのだと思います。

  

無関心でいられるより、

関心を持ってもらえることは

嬉しいことですね。

 

 

いずれにしても、

自分のことを、自分で知ることは

とても大切なこと

 

そして、障がいがあることは

恥ずかしいことでもなんでもない。

 

当事者はもちろん、

関わる周りの人たちも、

どんなことに困っているかを知れば、

その対応法が見つかります。

 

 

今回、交通事故に遭ったことで、

ADHDの特性は顕著になってきています。

 

わたし自身も、家庭でできることから

取り組んでいきたいと思います。

疲れたお顔のメンテナンス

この度の事故騒ぎで、

自分のお疲れ顔にビックリ(;゚Д゚)

 

なんとかしなければ…

 

と思っていたところに、

愛用のドクターシーラボさんから

累計購入金額に応じて付与される

3000円分のポイントをいただきました♬

 

ちょうど化粧水がなくなったので、

わたしへのお見舞いとして

ありがたく使わせてもらいました。f:id:s-hua:20200726100023p:plain

f:id:s-hua:20200726105111p:plain

浸透ビタミンC成分が配合されている

「VC100エッセンスローション」

このローションを使い始めてから、

毛穴の開きが気にならなくなり、

キメも細かくなった感じがします。

 

 

まずは、ピーリングをしてから産毛剃り。

その後、ローションを専用のマスクに

たっぷり浸して、しばらくフェイスパック。

f:id:s-hua:20200726110824p:plain

 

突如現れた「妖怪パックばばあ」

息子は若干引いていましたが、

しっとり潤って、お肌も元気になりました( *´艸`)

 

 

寝不足が続いたり、マスクで荒れたり、

お肌の調子が悪いと気分も下がりがち。

 

スチーマーや美顔器など、

色々と勢いで買ってしまった

美容器具もあるのですが、

継続が大事なのはわかっていても、

なかなか毎日できるわけではありません。

 

こうして、たまに引っ張り出して

使うだけでも気分が明るくなります。

 

 

美魔女には程遠いですが、

少しでも小綺麗でいられるよう

努力はしようと思います。

息子、車に轢かれる⑧~抜糸と診断書提出~

その後、大きく変わった様子もなく、

左肩の擦過傷も、順調に回復しています。

 

 

抜糸

術後一週間が経過し、

紹介状を書いてもらった整形外科で、

抜糸をしてもらいました。

  

頸椎捻挫についても診てもらったところ、

子どもの場合は、心配ないとのこと。

 

もし、抜糸した傷口が開いてきた場合は、

再受診で処置が必要ですが、

治療としては、いったん終了です。

 

診断書提出

全治1週間の診断書を持って、警察署へ。

 

担当してくださった方が、

ちょうど当直勤務でいらっしゃり、

お世話になったお礼を言った後、

診断書をお渡ししました。

 

これで正式に、人身事故として処理されます。

f:id:s-hua:20200723140800p:plain

 

お相手の方の違反歴などが分からないため、

免許にかかる処分はこちらでは分かりませんが、

改めて、お相手の方への刑事罰等は望まないこと、

処分軽減についてお願いをしました。

 

事故当時の様子について調書を取るために、

後日、改めて伺うことになりました。

 

 

交通事故は、どんなに気を付けていても

いつ、どこで起きるかは分かりません。

 

この度の事故の教訓として、

二度と同じことがないよう、

息子ともしっかりと交通ルールについて

話をしていこうと思います。

 

 

 

これまで、事故直後からの様子を、

毎日更新してきましたが、

不安と緊張から、夜、眠れない間に

書き溜めたものもたくさんあります。

 

備忘録としてでもありますが、

ブログにまとめることで、

心の整理もできたように思います。

 

その間、読んでくださった皆さま

心あたたまるコメントをくださった皆さま

ありがとうございました。

 

ご心配や優しさ、あたたかさを

いっぱい受け取りました。

本当に感謝しています。

 

事故のことは、職場や学校など、

お知らせしなければいけないところ以外、

実家の両親や妹にも伝えていません。

 

こういうとき、頼れる親族がいないことは

やっぱりしんどいですね。

  

でもまた一つ、経験値が上がったと思って、

前向きに受け止めています。

 

 

明日からまた、

普段の生活に少しずつ戻っていきます。

 

せっかく助かった息子の命。

これからの日常も、大切に過ごして

行きたいと思っています。

息子、車に轢かれる⑦~被害者心情~

順調に回復していたと思っていたところに

突然の頭痛。

s-hua.hatenablog.com

 

鎮痛剤のカロナールと湿布が効いて、

痛みはほとんどなくなっていますが、

少し動くと、頭がクラクラして、

横になることもしばしば。

f:id:s-hua:20200724165827p:plain

 

これが、事故の後遺症として

いつまで症状が残るかわからず、

少し不安なところもありますが、

脳への影響がなかったことは安心です。

 

抜糸で整形外科を受診予定なので、

むちうち症状による頭痛についても

相談しようと思います。

 

 


今回の事故について、示談等の話については、

直接お相手の保険会社の担当者との

やり取りにはなりますが、

それとは別に、入院中も容体について

心配のご連絡をくださったり、

お見舞いに来てくださいました。

 

コロナの影響もあり、面会はできなかったため、

玄関先でのお話にはなりましたが、

退院後、自宅へ直接改めてお詫びに伺いたいという

連絡を頂き、恐縮しながらもお越し頂きました。

 

本当に誠実な対応で、 

決して、処分軽減のためではないと

十分理解してはいるのですが、

被害者側の心情というのは、

加害者側の事故以降の対応によって、

左右されてしまうのも事実です。

 

というのも、人身事故扱いにするかどうかは、

被害者が警察に診断書を出すかどうかで

決まってしまうからです。

 

 

実際、お相手の保険会社の担当者から

「お届けはお気持ちで…」と言われました。

 

担当者とはいえ、いくらなんでも

事故直後に言うことではないだろう。

 

健康保険での支払いの件にしても、

多くの事故対応をしていると、

だんだん慣れてしまって、

事務的になってしまうのでしょうか。

 

少しモヤっとした気持ちが残りました。

f:id:s-hua:20200724223345p:plain


 

横断歩道を渡っていなかった息子にも

もちろん過失はありますが、ではない。

どういう状況であっても、車を運転する以上、

安全運転義務違反が生じます。

 

 

色々お世話になった警察の担当の方へ

経過など状況を説明したところ、

「人身事故として処理せざる得ないため、

診断書の提出をお願いします」

と言われました。

 

ただ、息子本人が事故当時の状況を

きちんと覚えていることや、

お相手からの誠意は十二分に受け取ったので、

届は出しても、刑事罰等は望まず

処分軽減のお願いをするつもりでいます。