たくましく生きる

毎日いろいろありますが、人生なんとかなってます。

突然の「死にたい」発言に、どう対応する?

先週、寝る間際になって、息子が突然言いました。


「生きるのがつらい」

「死にたい」

f:id:s-hua:20200128211528p:plain


 


そうか…

 


子供が「死にたい」と言った時、親はどう対応するか。

 

うろたえることはありません。

 

とにかく、冷静に対処します。

 

 

 

わたしがとった対応は3つ。

 

まずは、話をしっかりと聞く

「死にたい」くらい、今、つらいんだね。


その気持ちをいったん受け取めてから、

なにが「つらい」のか。

どうして「死にたい」のか。

理由を一つずつ、丁寧に聞いていきます。

 

決して、話すことを否定したりしてはいけません。

安易なアドバイスも逆効果です。

 

できないことを無理にやらせない

正直、今の小学生は、忙しすぎるように思います。

学校に行って勉強するだけでも大変なのに、

塾に行ったり、いくつも習い事をしたり。


忙しすぎる小学生は、心を壊しやすいと聞いたことがあります。


「おかあさんは、たとえ0点でも怒らないから、心配しなくて大丈夫」

「できることをやればいい」

 

「死にたい」発言は、自己肯定感の低さから来るものだったため、

できないことを無理にやらせたり、責めるよりも、できたことを褒めました。

 

抱きしめる

しっかり抱きしめる。

これは、とっても大事なことかもしれません。


我が家では、「朝の儀式」がありますが、ここに「夜の儀式」も追加。

s-hua.hatenablog.com

 
朝は、いってらっしゃい=「応援してるよ」はげましのハグ

帰宅後は、おかえりなさい=「よく頑張ったね」ねぎらいのハグ

 

その上で、学校に状況を連絡し、息子の話を聞いてくれる先生に

しっかり話を聞いてもらいました。

 

 
幸い、息子は自分で発信ができたので、すぐに対応ができましたが、

子どものSOSは見過ごさないことが大切です。

 

子どもも、毎日、学校で嫌なこともある中で、一生懸命頑張ってます。


思春期になると、話をしてくれなくなるかもしれませんが、

「我が家」は安全で、安心できる場所でなければいけません。

 


おいしいご飯を食べさせて、

しっかり抱きしめて、

いつも味方であることを伝える。

 


背中は、感情の高ぶりを受けやすい場所なので、

さすってあげると、ストレスホルモンが低下して、

情緒が安定し、落ち着くそうです。

 


息子は、翌日にはケロッと復活して、いつものおバカなお調子者に戻りました。

 

とはいえ、根本的な解決には至っていないので、学校・放デイ・相談支援を含めた関係者会議は、日程調整して開催してもらうことにしました。

 

「たくさんの人が、あなたのことを考えてくれているんだよ」

 

何かあっても、一人じゃない。


それが、息子にとって、大きな支えになってくれると思っています。